コロナ禍によって沖縄の子供たちの活動が大きく制限され、生演奏を聴く機会が減少したことに危機感を感じた音楽家が「子どもたちのために何か行動を起こさなければ」と集まったのが、C→BRASSの出発点です。

私たちは、吹奏楽を通じた沖縄ならびに日本の文化の発展を目指します。
そして次世代を担う子どもの教育への貢献を目指します。

名称

一般社団法人C-BRASSウインドオーケストラ

所在地

沖縄県那覇市小禄1-33-16

設立

令和6年3月13日

代表者

伊敷 祐希

9月 準備委員会発足。
10月 「C→BRASSプロジェクト5ヵ年計画」の起草
11月 任意団体としてプロジェクトチーム「C→BRASSウインドオーケストラ」設立。
11月 県民のみならず全国の沖縄吹奏楽ファンを巻き込み、資金造成を行う目的でクラウドファンディング活用を決定。
12月 Readyforにてクラウドファンディング「沖縄の子どもたちに、最高の吹奏楽コンサートを届けたい!!!」がスタート。
12月 クラウドファンディング開始5日目で目標額の15%の支援を集める。

2月 クラウドファンディングで目標額を大きく上回る178万円を220名の支援者の皆様(国内外)から集める。

2月 第一回定期公演「結成記念1stコンサート」開催
5月 おきなわ吹奏楽コンクール課題曲講習会(沖縄県立芸術大学との民学連携イベント)
6月 C→BRASS講師派遣事業スタート(2023年3月までに県内で約80回のレッスンを提供)
10月 小中高生を対象とした「2ndコンサート出演者オーディション」実施
12月 オンライン合奏企画「1000人で課題曲!リモートdeブルー・スプリング」実施

2月 早期教育事業「おきなわ子ども未来プロジェクト『C→BRASSユース(1)』募集開始

2月 第二回定期公演「2ndコンサート」開催(オーディション合格者中高生23名の参加、沖縄本土復帰50周年記念演奏)
3月 プロジェクトチームから一般社団法人への移行を完了(2023年3月13日)
3月 受託公演「てんぶすクラシックvol.17」にて『フレキシブルアンサンブルと超小編成吹奏楽の魅力』開催予定
4月 C→BRASSユース(第1期)開講予定
10月 「C→BRASSユース成果発表コンサート」開催(アイム・ユニバースてだこホール)